現時点でgtag.jsを使っている場合は、カスタムディメンションにクライアントIDを設定することはできない と思っている人は多いと思います。 しかしながら、公式ドキュメント自体は存在しないものの、gtag.jsでもカスタムディメンションにクライアントIDを設定することは可能です。その方法は、今までのanalytics.jsの頃と比べると格段に簡単になっています。
では、gtag.jsを使いながらカスタムディメンションにクライアントIDを設定する方法を紹介します。
設定方法
カスタムディメンションの追加
Googleアナリティクスの管理画面から追加します。こちらは公式ヘルプなどにもたくさん掲載されているので、この記事では省略します。
トラッキングコードのカスタマイズ
下記は、カスタムディメンション1にクライアントIDを設定する例になります。
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'UA-xxxxxxxx-y', {
'custom_map': {
'dimension1': 'clientId'
}
});
gtagのconfigコマンドに、custommapを用いて変更を加えています。custommapは、自身で定義するキー名だけでなく、Googleアナリティクスのデフォルトのキー名も使える、というポイントを利用しています。
現状の課題
上で説明した方法を用いることで、すでにクライアントIDをカスタムディメンションに設定することは可能です。しかし、このクライアントIDの値を「別のCRMに対して送信したい」というニーズには答えられません。こちらについては、引き続き、調べる必要があります。
まとめ
今回は、まだどこにも載っていないと思われる「gtag.jsでクライアントIDをカスタムディメンションに設定する方法」を紹介しました。gtag.jsではまだ利用できない機能もいくつか存在しますが、「できないと思っていたが、実は実装できる機能」も存在します。そのような機能は、見つけ次第すぐに共有したいと思います。