9月1日にGmailネイティブ広告が一般リリースされて、すでに利用している方もいらっしゃるかと思います。
Gmail広告では、AdWordsが事前に準備しているテンプレート広告の他に、運用者が制作したHTMLを広告として利用することもできるようになっています(カスタムHTML)。このカスタムHTMLによるGmail広告をいくつか制作したときに、気になった箇所、気をつけなければいけない点などをまとめてみました。
Googleアナリティクスに悪影響を与えずにJavaScriptでリダイレクトする方法
はじめに
モバイルサイトとPCサイト間のリダイレクトであったり、URL変更に伴うリダイレクトにおいて, .htaccessなどを用いたサーバー側でのリダイレクトが技術上できず、JavaScriptを利用してリダイレクトしているケースをたまに見かけます。
こうしたサイトでは、見た目上は問題なく動作しているものの、実はGoogleアナリティクスなどを用いてアクセス解析を行うと致命的な問題点がみつかります。
この記事では、JavaScriptでリダイレクトをせざるを得ない状況下で発生する問題点を挙げながら、それらの問題点を解決するための方法を紹介します。とはいえ、これをやってしまえば問題は全くない、というものではなく可能である限りサーバー側でのリダイレクトを行うように心がけてください。