SEM Technologyのクリスマス企画「GA Report Training」

キャンペーン
Googleアナリティクス

記事公開日:

SEM Technologyのクリスマス企画「GA Report Training」

SEM Technologyでは、2017年のクリスマス企画として、SEM TechnologyのGoogleタグマネージャ閲覧権限プレゼントを行いました。

そういった経緯もあり、一部の読者さまから「2018年のクリスマス企画は何をやる予定なのか?」という質問をいただいておりました。そして、このタイミングまでブログで何も告知をしていなかったため、「2018年はSEM Technologyのクリスマス企画は中止」と思っている人も多いと思います。

しかし、SEM Technologyは2018年もやります!以下で、今年のクリスマス企画の内容を紹介します。


昨年のクリスマス企画

まずは、昨年実施したSEM Technologyのクリスマス企画の振り返りから行いたいと思います。

昨年の企画は、SEM TechnologyのGoogleタグマネージャの閲覧権限をプレゼントという内容で、2017年12月1日に企画の発表を行いました。その後、エントリーフォームを通じて2017年12月23日 9:00までにエントリーされた方に、クリスマスの0:00〜1:00の間に当選メールをお送りしました。

結果、88名の方からご応募いただきまして、無事に全員にGoogleタグマネージャの権限を付与することができました。その後に実施したアンケートでも、満足度5点中で平均4.5点をいただくことができました。実は、その時に付与した権限は、実は1年経った今でも付与したままとなっています。

今年のクリスマス企画「GA Report Training」

今年は、昨年とは違った内容のクリスマス企画を準備しました。実は、SEM Technologyでは、2018年9月ごろから新しいサービス「GA Report Training」の開発を行なっていました。約3ヶ月の開発期間を経て、ようやく全世界にローンチできる段階となったため、SEM Technologyからのクリスマス・プレゼントとして2018年12月25日にローンチすることにしました。

「GA Report Training」とは?

Googleアナリティクスの勉強には、Google公式の教材がいくつか存在します。有名なGoogle公式教材に、Googleアナリティクス・アカデミーと、Google Academy for Ads内のGAIQがあります。これらは、「Googleアナリティクス・アカデミー」が教科書的な役割をしており、そこで学んだことを「Google Academy for Ads内のGAIQ」を使い腕試しという形で認定資格を取得する、という構図をしております。つまり、「教科書」と「試験」という2段構成となっています。

しかし、教科書と試験の2段構成では十分ではありません。みなさんが小学生や中学生の時に算数・数学の勉強をしていた時のことを思い出してください。「算数の教科書」を使って、計算の仕方を学んだ後、「計算ドリル」を使って計算の練習を行い、そして「試験」という形で理解度チェックを行なっていたと思います。

Googleアナリティクスでも同様に、「教科書」「計算ドリル」「試験」の3段構成が必要です。しかしながら、Google公式の教材の中には、「計算ドリル」に当たる教材が存在しません。これは、Google公式の教材だけでなく、その他を見回してみても、「計算ドリル」に当たるものはなかなか見つからないと思います。そこで、Googleアナリティクスにおける「計算ドリル」という位置付けで、「GA Report Training」というサービスを開発しました。

「GA Report Training」の試験概要

GA Report Trainingは、試験時間120分、問題数50問の試験となっています。試験自体は、合否を決めるような形ではなく、より高いスコアを目指すための試験形式です。

問題は、Googleアナリティクスのデモアカウントを使って行い、

  • 2018年04月の、Windows 10で流入してきたPCのセッション数は?
  • 2018年04月に、トップページにランディングしたセッションで閲覧されたページビュー数はいくつか
  • 2018年04月のモバイルデバイスにおける新規ユーザー数は?

といった設問に、デモアカウントのGoogleアナリティクスをご自身で操作して回答していきます。

GAIQやその他のよくあるオンライン試験のように、一度受験してから次に受験するまでのインターバル期間は設けていないので、「計算ドリルを繰り返し利用する」用途で利用することが可能です。

「GA Report Training」の想定している対象ユーザー

GA Report Training は、Googleアナリティクスについて学び始めたWebコンサルタント・アナリストの方がGoogleアナリティクスのレポート管理画面の操作に慣れるために「計算ドリル」のような形で利用することを想定して開発しました。また、個人利用するだけでなく、会社単位でGA Report Trainingを導入し、新入社員研修の教育カリキュラムの1つとして採用したり、Googleアナリティクスのセミナーを実施する時の教材の1つとして利用することも可能です。

「GA Report Training」の受験チケット料金

「GA Report Training」は、個人の方が無理なく何度でも繰り返し受験することができるような価格体系となっています。具体的には、1回分のチケットは800円(税抜き)で購入することができます。10回分のチケットを一括で購入すると、1回あたり600円(税抜き)の値段で受験することができるため、一括でチケットを購入することがおすすめです。

特に、Googleアナリティクスの管理画面の操作に慣れるためには、繰り返し管理画面の操作を行う必要があります。未経験者の方であれば、10回分のチケットを購入し、1週間に1〜2回受験するような形で取り組むと、10回受験した後はかなり管理画面の操作に慣れていることと思います。

なお、チケット料金の支払いは、PayPalを用いてオンライン上で完結します。面倒な銀行振り込みなどは必要ありません。

また、皆様の中には、ご自身で「Googleアナリティクス・セミナー」を行われているかたもいらっしゃると思います。そのようなセミナー講師さまで、講座メニューの中に「GA Report Training」を組み込みたい、という場合は、SEM Technologyまでお問合せください。

「GA Report Training」を受講するなら

というわけで、2018年のSEM Technologyからのクリスマス企画として「GA Report Training」をローンチいたしました。こちらのサービスは、クリスマス期間が終わった以降も引き続きご利用いただくことが可能です。

GA Report Trainingに興味を持った方は、下記のリンクからご利用ください。

GA Report Training